[日本一周]70日目 愛知 新城~

スポンサーリンク

9/17 寝苦しい夜ももう終わりですかね。

このまま夜は涼しいままでお願いします。

今日は西に向かっていきますよ。

神社とお寺

豊川稲荷に来ました。

稲荷と付いていますが、神社ではなく、曹洞宗のお寺です。

境内にも鳥居がありますがお寺なんです。

ほら、本堂はお寺の建物ですよね。

本尊も千手観音の仏像が安置されています。

ただ、稲荷と言われているので、狐はいます。

霊狐塚という場所に、多数の狐の石像があります。

狐の目線は、参道に向いているので参道を進んでいくと、多数の狐に見つめられているような不思議な感覚になります。

また、稲荷社というと鳥居を奉納しているのが多いと思いますが、こちらはのぼりです。

本堂から、先程の霊狐塚までは左右にのぼりが並んだ参道です。

神社ではないので、鳥居を立てず、幟なのかもしれません。

このようにお寺も神社も混ざったような珍しい場所でした。

明治時代に神仏分離される以前は、このような所が多かったのかもしれません。

ちょっと昔を感じられたような気がしました。

岡崎城

岡崎はやっぱり家康が生まれた岡崎城ですね。

お城を見るというよりは、資料館で徳川家の成り立ちや、家康の一生を見るのがメインでしたね。

織田家、今川家の人質の時代から、どうやって天下人まで上り詰めていったか学ぶことができます。

また、撮影禁止ですが、関ケ原の合戦のジオラマがありました。

ジオラマ上の人形が動いて兵が進軍したりするので、形勢がわかりやすかったですね。

家康にあやかりたい人は、家康の産湯に使った井戸が現存しているので行ってみてください。

飲用はできませんが、井戸から水をくみ上げているので触ることはできます。

パワーを授かれば、もしかしたら天下人になれるかもしれませんよ。

おわりに

今日の移動 愛知県新城市から岡崎市

明日は午前中雨が降りそうなんですよね。

移動できるか心配です。

だめならだめで何かします。

今日も1日お疲れさま。また明日。

コメント