9/30 9月も今日で終わりですね。
9月最終日、ちゃちゃっと目的地に行きましょうか。
小谷攻め
今日も浅井家のまつわる場所です。
というか、浅井家の本拠地ですね。
浅井家の居城、小谷城へ来ました。
ここは日本五大山城の一つです。
山城なので山登りです。疲れるけれど行くしかないですね。
途中まで来ると展望台があります。
正面の小高い山が秀吉が陣を取った虎御前山です。
もう目と鼻の先なので、かなり攻め込まれています。
ここからは城跡の遺構が出てきます。
こういった平らに整地した曲輪です。
ここで分かれ道。左が本丸、右は赤尾屋敷です。
選択は右です。
この奥は重臣の赤尾氏の屋敷跡ですが、当主の浅井長政が自刃した場所でもあります。
この石碑がそうですね。
本丸に向かいます。
本丸前には大きな広間があります。
ここにも屋敷が建っていたのでしょう。
この上が本丸です。
石垣も残っていますね。
ただ、ここが頂上ではありません。
まだ上に建物があります。
本丸奥には大きな堀切があり、その上も曲輪がいくつかあります。
棚田のように段々になっています。
ここは京極丸という場所ですが、今まで通ってきた大手道とは別に、清水谷から続く道が当時はありました。
そこを通ってきた、秀吉たちによりこの京極丸が攻め落とされました。
そして、ここの一段上には長政の父である久政の小丸がありました。
そのため、完全に分断されてしまったのです。
その後、久政が自刃し、長政ももはやこれまでと、先程の赤尾屋敷で自刃し、浅井家は滅亡しました。
まだ上がありますのでもう少し進みます。
山王丸という場所です。
ここには石垣がはっきりと残っています。
ここの奥には岩場の展望スポットがあります。
山王丸へ戻りましたが、ここもまだ途中です。
寺社跡の六坊を通り、さらに上ります。
本当の山頂はここです。
長政の祖父、亮政の時代に築城された山城です。
標高は494.5mと結構上がってきましたね。
もっと眺めが良いかと思いましたが、気が生い茂っていますね。
少し下ったところは一部開けていますのでこのような景色が見られます。
下まで降りてきました。
最後に見るのは屋敷跡です。
今は跡形もありませんが、この道沿いに数々の武将たちの屋敷がありました。
奥には当主である長政たちが住んでいたとされる屋敷跡もあります。
ここをまず攻められ、山上に籠城することとなったのです。
そして攻城のために秀吉が進んでいったルートもここからです。
この時の秀吉の活躍が最も素晴らしく、北近江を治め、長浜城の築城へ繋がっていくのです。
ヨゴイチ
小谷城からは琵琶湖の少し北の余呉湖に来ました。
きれいな景色が見られそうだったのでなんとなくです。
一周7kmくらいなので周ります。
ビワイチならぬヨゴイチですね。
人はほとんどいませんね。
とても静かです。
湖畔の景色もいい感じですよ。
ここでキャンプして泊まってもいいかと思いましたが、近くに食料品を売っている店が皆無です。
手持ちの食料もないので、移動しましょう。
おわりに
今日の移動 滋賀県長浜市のみ
結構移動したつもりでしたがまだ長浜市なんですね。
地図見たら、滋賀県の右上はほとんど長浜じゃないですか。
今日は道の駅でこんな巨大かぼちゃも見ました。
食用ではないと思うので、ハロウィンパーティー用でしょうか。
明日はどこまで行けるでしょうか。
山登りの疲れが残っていなければいいですね。
今日も1日お疲れさま。また明日。
コメント