4/12 昨日はぐっすり寝たおかげで疲れはとれました。4月なので朝は涼しめです。ちゃちゃっと準備して出かけましょう。
特攻隊の育成所
少し走ってやってきたのは、霞ケ浦のすぐ近く、阿見町の予科練平和記念館。
ここは旧日本軍の航空隊員の育成を行っていた場所です。
施設内での撮影は禁止なので内部の画像はありません。
当時の状況のパネルが多くあり、予科練への志願理由などの記載がありました。
航空隊員は憧れの部隊であり、また官費で教育を受けることもできたので、金銭的に苦しかった人が多く志願していたそうです。
予科練の時間割も置いてありました。今の学校のように国語、物理、英語などのほかやはり軍隊なので、航空、砲術、銃剣道などがありました。
また、有名な神風特攻隊にも大いに関係のある場所です。
特攻隊といえば基地である鹿児島の知覧や鹿屋がとくに有名ですが、この阿見の予科練ではその隊員を多く育成した場所でもあります。
特攻隊員になるには選抜や志願があったようで、国のため、家族のためを思って志願した人はいるでしょうが、ある種の同調圧力で志願せざるを得なかった人もいたかもしれません。
年齢的にも10代後半から20代前半いろいろな思いはあったのだろうと思います。
現代の日本の平和は、こういった人たちのおかげで成り立っているのでしょう。
ただ、昨今の世界情勢などを見ると、平和は大切というのはわかっていながら、その平和を維持するにはどうしたらいいかがわからない状態です。
思考停止してはいけないが、どれが最善策か考えがまとまらない。それが私の今の状況です。
世界一の大仏
遠くからでも見えるこれを見に来ました。
世界一の大きさの大仏、牛久大仏です。
近くに来ると本当にでかい。高さはなんと120mあります。
せっかくなんで大仏の中にも入ってみました。
足の指の原寸大の模型がありました。
指だけで人間サイズです。
一般のお寺の本堂にあたるところで参拝もしました。
もちろん祈願するのは旅の安全。多少のトラブルはあるでしょうが重大なトラブルはこれで起こらないでしょう。
外には良さげな庭園がありました。
季節ごとの花も植えてあるらしいのですが、今は芝桜くらいしか咲いていなかったですね。
大仏には展望台もあったのですが、今日は風が強くて近場しか見ることはできませんでした。天気が良ければ、東京スカイツリーや富士山も見えるそうなので、て天気の良い日に行くのがいいと思います。
日本最古のワイン醸造所
続いても牛久市内です。日本最古のワイン醸造所である牛久シャトーです。
臨時休業だったのですが、売店などが開いていないだけで、施設の見学は可能でした。
明治時代に創業されたとのことで、当時を思わせるレンガ造りの建物があります。
こちらが資料館です。
1階は醸造用の大きな樽で埋め尽くされています。
2階はワインづくりに使用した道具類ですね。
木材の天井、梁も当時のままのものでしょう。
ちなみに鉄骨は東日本大震災で損壊した際に修復として取り付けられたものだそうです。
次は地下です。地下はおそらく保管庫となっています。
見落としていたのかもしれませんが、説明書きが見当たらず、曖昧なまま見学しています。地下室に入った瞬間、ワインの香りがしたのでおそらく合っているでしょう。
地価の一角には新しそうな機材。2年前から醸造を再開したそうなので今はこれで醸造しているのでしょう。
外にはブドウ園もありましたが、実るのはまだまだ先の様子。
一度ここのワイン飲んでみたいな。
今も昔もこのハチがトレードマークなので、見つけたら一度飲んでみてはいかがでしょうか。
おわりに
昨日ゆっくり寝たせいか、昨日ほどの疲れはなさそうです。きちんと休めれば、走る距離をもっと伸ばしても大丈夫かもしれません。とはいえ無理は禁物なので、よほどじか時間的に余裕がない限りはのんびり行こうと思います。
今日も1日お疲れさま。また明日。
にほんブログ村
ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。
コメント