[日本一周 後半戦]41日目 島根 大田~

スポンサーリンク

5/21 朝起きてさっそく感じる風。

この方向はもしかして追い風か?

ここのところ向かい風や横風ばっかりだったので、追い風は久しぶり。

これは幸先が良さそうです。

ただ、昨日のブログが書き終わっていない。

机と椅子がありそうな場所が見つからないので、朝一で道の駅まで走って書いてしまおう。

さあ出発。

出雲名物

昨日の分のブログを書き終え、目指すは出雲。

追い風のおかげか予定よりも早く出雲大社近くに到着しました。

でも出雲大社に行くまでに済ましておきたいことがあります。

それまでちょっとした時間つぶし。

ちょうど、立ち寄った道の駅で見つけた足湯。

今日はまだそんなに疲れていませんが、気持ちは良いです。

足湯での時間調整も終わり、向かったのは蕎麦屋さんです。

出雲に来たからには出雲そばを食べたい。

お店は出雲大社近くの荒木屋。

ここは先ほどブログを書いていた時に、声をかけていただいた方がおすすめしてくれた場所です。

今日は日曜日なので昼時では混むだろうと予想し開店直前に来ましたが、すでに何組かが開店待ちをしていました。

さすがに順番待ちはなく、すんなり着席。

メニュー表に食べ方の説明も書いてあります。

出雲そばはつゆに浸けるのではなく、つゆを掛けて食べるそうです。

道理でつけ汁の器がないわけですね。

なかなかコシがあっておいしい。

そばの香りもしっかりします。

さすが日本三大そばの一つだけあって、おいしかったです。

このお店を教えてもらってよかった。

ありがとうございました。

良縁は結ばれるのか?

腹ごしらえも済んだところで、出雲大社に行きます。

日曜日なんで人は多いですね。

昼頃ですし、そもそも多くなる時間帯ですね。

この鳥居をくぐった先が拝殿ですね。

拝殿にも少しだけ参拝待ちができています。

そして、出雲大社といえばしめ縄。

まだ新しいのか、しめ縄をくぐるとわらの良い香りがします。

この奥が本殿です。

大昔は100mもの高さがあったとも言われていますが、さすがに盛りすぎだと思う。

平安時代には40mほどだったそう。

こちらは柱の跡も見つかっているので、本当みたいです。

本殿も参拝が終わったので、結婚式などを行う神楽殿へ。

ここに掛かっているのが日本最大級のしめ縄です。

先ほどの拝殿よりもかなり大きく感じます。

人と比べてもかなり大きいでしょう。

これで主だったところは見たと思います。

いつもなら入る宝物殿だとかは前に来た時に一度見ているので今日は無しで。

そういえば、出雲大社は縁結びの神様ですから、これで良縁が結ばれたかもしれませんね。

知らないけど。

出雲歩き

出雲大社を出てからは海側へ歩いていきます。

途中にいくつか見るべき場所がありますからね。

まずは出雲阿国のお墓。

一般のお墓の中にポツンとある古めの石。

これがお墓です。

少し歩くと、出雲阿国をたたえる塔も。

これは現代の歌舞伎役者たちが建立したものです。

寄進した役者の名前が書かれた石柱が塔の周りを囲んでいます。

そのまま山を登ったところには建築関係の神様を祀った神社も。

出雲大社を建てたのもここの神様らしい。

隣には展望台もあり、海側を一望できます。

天気が良いので海はきれい。

いったん山を下りて、さらに海側へ歩きます。

また神社のようなものが見えてきました。

一般的には旧暦の10月は神無月と言いますが、ここ出雲では日本全国の神様が集まるので神在月といいます。

その神様たちが集まるお社がここです。

意外と小さい。これで全員入れるのでしょうか。

普通に考えたらぎゅうぎゅう詰めですが、そこは神様。なんとかなるのでしょう。

ようやく海に出ると、砂浜にポツンと残る岩が。

弁天島と言い、なぜかここだけ岩場の変わった景観。

前に来た時は人はほとんどいなくてゆっくりできた場所でしたが、今日はあまりゆっくりできなさそう。

結構好きな場所だったんだけどな。

これじゃあしょうがないか、出雲大社の方に戻ろう。

おわりに

ということで、今日は出雲大社付近を巡ってみました。

神社は静かな雰囲気で参拝をしたいのですが、なかなかうまくいきません。

土日はどうしても人が多くなりますからね。

明日からは平日なので観光地に行ってもゆっくりはできそう。

今日も1日お疲れさま。また明日。


にほんブログ村

ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。

コメント