[日本一周]2019年9月のまとめ

スポンサーリンク

9月終わりましたね。9月はどこからどこまで行きましたか?

過去の記事見てみると、静岡の清水町から滋賀の長浜までですね。

9月もいろいろなところ行きましたね。

都道府県庁

都道府県庁は静岡愛知岐阜の3か所ですね。

これで、都道府県は12か所なので、約1/4ですね。

現存天守

現存天守は愛知の犬山城と、滋賀の彦根城

犬山城は修理中で残念でした。

走行ルート

走行ルートはこうなりました。

ほとんど海沿いですね。

山は大変なので仕方がないんですけどね。

走行距離も3375kmになりました。

おおむね、ひと月1000kmちょっと進んでいる感じですね。

名所

観光してよかったところですが、記憶に残っているのが、水ですね。

富士山麓の柿田川だったり、白糸の滝、浅間大社だったり、無図のきれいな場所は良かったですね。

今だと、琵琶湖もありますね。

こういった水のきれいなところに住みたいなと思いました。

ただ、観光地だと人が多くなってしまいますから悩みどころですね。

水がきれいで、生活はしやすいけれど、うるさくない場所。

そんなところがいいですね。

おわりに

9月前半は暑い日もありましたけれど、だんだんと涼しくもなってきましたので、走りやすくなりました。

夜も寝苦しい日はなくなりました。

そういえば、千葉で会った日本一周ライダーと豊橋で偶然出会うなんてこともありましたね。

思い返すといろいろありますね。

それと歳も一つ取り、ジジイに一歩前進しましたよ。

まだまだジジイとは思っていませんけどね。

来月もまた楽しく過ごしましょう。

月まとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
だいじだっぺ

コメント