[日本一周]108日目 大阪 堺~

スポンサーリンク

10/25 雨は止んでいます。

ただ、自転車が倒れてしまっています。

自転車を覆うカバーも一部外れてしまい、寝袋がぬれています。

朝からテンションが下がりました。

堺の包丁

堺は職人の街です。

その中でも特に有名なのは包丁ですね。

外は雨ですし、面白そうなので、堺伝統産業会館に来てみました。

このようにたくさんの種類の包丁が並んでいます。

壁にかかっているのは展示品ですが、ショーケースのものは売り物です。

包丁がどのようにしてできるかなども説明されています。

雨が止まなかったので、ここでだいぶ長居しました。

話も聞かせてもらったので、包丁のことも勉強しました。

材質のことですが、鋼とステンレスとありますよね。

その違い分かりますか?

鋼は上の画像のように叩きながら形を整えていきますが、ステンレスはステンレス版から型で打ち抜いて作るそうです。

そして、鋼製の包丁は小さくなるまで問でも使えますが、ステンレス製はそうはいかないそうです。

ステンレスの包丁は刃として使える部分が狭いので、ある程度研ぐと使用はできなくなってしまうそうです。

片刃、両刃の違いも教えてもらいました。

来ているお客さんは半分ほどが外国人で、そのなかでスペイン人のプロの料理人もいました。

何本も見比べながら、最終的には2本ほど購入してましたね。

私にはどれほどのものかはわかりませんが、外国からわざわざ来るほど、ここ堺の包丁はすごい良いものなのですね。

自転車博物館

自転車も堺の伝統産業です。

そして珍しい、自転車の博物館、サイクルセンターがあります。

さすが自転車博物館、たくさん自転車が並んでいますよ。

これが最古の自転車だそうです。

ペダルは無く、足で漕いで進む自転車です。

子供が自転車に乗る練習をする「ストライダー」と同じですね。

そして、見たことがある巨大な前輪の自転車です。

「オーディナリー型」というものです。

駆動輪である前輪が大きく、1回転で多く進むことができるため、はやい速度で走行できます。

当時はこれで自転車のレースも行っていました。

ただし、重心が高く安全性に問題があったため、改良が重ねられ、今の自転車の原型となる「ローバー型」ができました。

こちらはほぼ今の自転車と同じです。

こんな、世界一周をした自転車も展示していました。

最後は安全に走るためのお勉強も。

皆さんもちゃんとルールを守って走りましょうね。

おわりに

今日の移動 大阪府堺市から大阪市

大阪市内はゲストハウスがかなり安いです。

今日泊まるところなんて1泊1000円くらいですよ。

これなら1か月居ても30000円なので住むこともできそうです。

今日も1日お疲れさま。また明日。

コメント