[日本一周]159日目 広島 三原~

スポンサーリンク

12/15 毎日天気が良くて助かります。

少し風が吹いていたおかげでテントはカラッカラです。

三原駅直結 徒歩0分 三原城

今日は城跡からです。

毛利元就の三男、小早川隆景が築城した三原城です。

城跡といっても堀と天守台くらいしか残っていません。

天守台への入り口はここです。

石垣をくり抜いた先です。

JR三原駅の構内を進んでいます。

構内にはちゃんと案内板があります。

この階段の先が三原城の天守台です。

天守台の上は公園のような広場になっています。

正面は堀です。

後ろを振り返れば新幹線のホームです。

在来線、新幹線が共に使える、駅直結の好立地物件です。

駅と石垣が入り組んだ珍しい構造です。

豊臣政権では五大老にもなった智将、小早川隆景。

利便性の良い好立地になる未来を見越してここに築城したのでしょう。

小早川隆景の築城術、さすがです。

塩の街 竹原

今日の散歩道はここ、竹原です。

塩で栄えた街です。

印象的なのは、この黒い漆喰の壁です。

漆喰といえば一般的には白が多いのですが、ここ竹原は黒漆喰が多いです。

黒漆喰は落ち着きのある良い色合いですね。

ここは郵便局の跡地です。

昔の郵便ポストと同型のものも置いてあり、現役で使われています。

ニッカウヰスキーの創業者の竹鶴政孝の生家もあります。

ウイスキーの竹鶴は創業者の名前だったのですか。

何が良いのかうまく言語化できないのですが、この町並みはすごく好きです。

やはり、黒漆喰の落ち着いた雰囲気が良いんでしょうか。

路地もまた、いい雰囲気を醸し出しています。

ずっと歩いていたくなるような、そんな街並みです。

街並みの中では今まで行った中で3本の指に入りますね。

好きな町並みを堪能できました。

おわりに

今日の移動 広島県三原市から呉市

道中で見かけた土砂崩れの痕跡。

ここも昨年の豪雨によるものでしょう。

明日は、このような痕跡をどれだけ見ることになるのでしょう。

今日も1日お疲れさま。また明日。

コメント