[日本一周]193日目 宮崎 高千穂~

スポンサーリンク

1/18 山地の高千穂。

さすがに寒いですね。

風が吹いていないのが救いです。

それでも氷点下まではならない。

九州は暖かいですね。

高千穂神社

今日の始まりは神社からです。

高千穂神社に来ています。

天孫降臨に関わる神々が祀られているようです。

境内には立派な木々が並んでいます。

樹齢800年、なかなかの年数です。

散歩して体も動いてきました。

天孫降臨

高千穂神社の後に来たのは、槵觸(くしふる)神社です。

ふりがながないと、こんな難しい漢字は全く読めません。

この槵觸神社は瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が天孫降臨したとされている槵觸の峯に建てられた神社です。

御祭神もニニギノミコトとなっています。

天孫降臨の地だけあり、神話史跡コースという散策道もあります。

この碑はここが高千穂だということを表した碑です。

高千穂はここ高千穂町と、鹿児島県との境の高千穂峰と2ヶ所あり、どちらが正しいのか議論されているようです。

あくまで神話の世界ですので、私はそれほど気にしません。

今日はここに居るのでここが高千穂です。

そもそも天孫降臨とは何かですが、簡単に説明すると、「神様が地上に降りてきたよ」ということです。

神様は天界の高天原に居ました。

そこから地上世界を治めるために神が下りてくるのですが、その人物が天照大神の孫にあたるニニギノミコトです。

これが神様の系図です。

つまり天孫降臨とは「照大神のが地上に降臨した」ということです。

そんな意味があったのですね。

神話史跡コースには天界の高天原を遥拝する場所もあります。

陽が少し差し込み気持ちが良いです。

人間には天界は見えませんね。

まだまだ近くにはいろいろなものがあります。

天真名井という場所です。

ここは高天原から持ち込んだ水種から湧きだした井戸だそうです。

水はきれいに見えますが、飲用はできません。

神水だからではなく、単純に衛生面でです。

神話の世界から一気に現実を見せつけられました。

天孫降臨はまだまだ続く

神話の散策はまだまだ続きます。

荒立神社です。

天孫降臨の一行を道案内した猿田彦命(さるたひこのみこと)と天岩戸で舞をした天鈿女命(あめのうずめのみこと)が結婚して住まわれた地と伝えられています。

そして、境内には板と木づちがあり、7回叩くと願いが叶うそうです。

裏手の山には干支のものもあります。

私は寅年なので、寅を探して叩いてみました。

今度は探鳥コースと書かれた看板を見つけたので、こちらを通ります。

ここも天孫降臨に関わる神々が祀られているそうです。

宗像大社の三女神が祀られている宮地嶽社も見えてきました。

先に進むと見慣れた建物が出てきました。

先ほどの槵觸神社です。

神話の散策はこれにて終了。

バイバイ高千穂。

チキン南蛮

延岡に戻ってきました。

山道を走ると腹が減る。

ということで昼食です。

やってきたお店は、チキン南蛮のお店「直ちゃん」です。

どうやら、チキン南蛮発祥のお店の一つだそうです。

頼んだのはチキン南蛮定食です。

メインのチキン南蛮は思っていたのと見た目が違います。

タルタルがかかっていないのです。

チキンもチキンカツのような見た目です。

チキン南蛮はタルタルソースのものと南蛮酢のものと2種類あるそうです。

そしてこの「直ちゃん」は南蛮酢のタイプの発祥のお店です。

食べてみるとさっぱりした印象です。

南蛮酢の酸味もきつくなく、とても食べやすいです。

今まではタルタルのものしか食べたことはなかったのですが、こちらのタイプもおいしいですね。

はあ、パンク治さなきゃ。

おわりに

今日の移動 宮崎県高千穂町から日向市

チキン南蛮を食べる前に実はパンクしていました。

お店まで2kmくらいだったので、とりあえず押して歩き、チキン南蛮食べてから修理しました。

なぜかパンクするのは毎回リヤタイヤなんですよね。

フロントはいまだ無傷、リヤは3回目の修理です。

治せるものはまだ良い。

そう思うようにします。

今日も1日お疲れさま。また明日。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。

日本一周 前半戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
だいじだっぺ

コメント