2/6 寒っ。
おそらく今朝は氷点下です。
テントの結露が凍っています。
暖かくなるまでは室内に避難だ。
隼人の地
今いるのは霧島市の隼人です。
隼人って人の名前みたいですね。
実際同級生に隼人君が居ますし。
隼人塚史跡公園に来ています。
これが隼人塚です。
3つの石塔と四天王像が建っています。
昔、南九州には隼人と呼ばれる人たちが住んでいたそうです。
「薩摩隼人」とも言いますしね。
その隼人にまつわる何かしらのものです。
文献にも残っていないので、隼人の乱を鎮圧した後の怨霊を鎮めるためかと考えられているそうですね。
そして同じく隼人にある鹿児島神宮です。
大きい御神木です。
何の木なのかまではわかりません。
拝殿の天井には植物の絵が多数描かれていました。
全部植物。
何がなんだかはもちろんわかりません。
鬼島津
姶良に入り気になる看板を見つけたので入ってみました。
鬼島津こと島津義弘が祀られている神社です。
ただ、意外と質素な印象です。
島津家の家紋、十字はもちろんあります。
場所としてはなんてことない神社でした。
駐車場で会った方からもらったボンタン。
結構大きいし、重い。
今日は食べませんが、まあ、一人で食べられるでしょう。
そして、自転車のサドルに置かれていた観光雑誌。
誰が置いたかはわかりませんが、きっと鹿児島を楽しんでほしいというメッセージでしょう。
ありがたく頂きます。
姶良巡り
姶良は先ほどの精矛神社を目的に来たわけではないのです。
別の場所を目的にして向かっている途中です。
こんな「田の神」と呼ばれている石像もあります。
これも目的のものではありませんが。
ここからが目的の場所です。
滝を見に来ました。
姶良にはたくさんの滝があります。
ここは郷田の滝で落差が28mあります。
龍門滝にも行きました。
こちらは落差が46m。
最近雨が降っていないせいか、水量はすごく少ないです。
ただ、そのおかげで滝つぼに降りられます。
ここからまた上流に行くと、金山滝もあります。
まるで川の中に入っているようです。
アーチ橋の下から除く滝もまた良いものです。
ちゃんと足場はありますからご安心を。
西郷どんの道
散歩はまだまだ続きます。
久しぶりの古道、龍門司坂です。
西南戦争の時に西郷隆盛も通った坂だそうです。
石畳となっていて古道の雰囲気を残しています。
日陰に入ると苔むした石畳へと変化していきます。
兵隊が歩いている姿が見えてくるような気がします。
やっぱり古道を歩くのは好きですね。
歩きたくなりませんか?
おわりに
今日の移動 鹿児島県霧島市から姶良市
最後に今日の桜島です。
ここから見る桜島は形がすごくきれいです。
そして雲もきれい。
ただしこの雲、天気が下り坂になるサインです。
明日は雨だ。
今日も1日お疲れさま。また明日。
にほんブログ村
ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。
コメント