[日本一周]281日目 鹿児島 薩摩川内~

スポンサーリンク

4/15 昨晩は公園だったのですが、朝からご老人たちがゲートボールをしていますね。

旅を続けている私が言うのもなんなんですが、コロナウイルスの感染は大丈夫なのでしょうか。

悲しい親子の伝説

阿久根市の人形岩という場所に着きました。

子供を抱いた母親が岩となった伝説の場所だそうです。

特徴的な岩が並んでいます。

このしめ縄がかかっているのが人形岩ですね。

人の形に見えるかと言われれば、ちょっと厳しいかなと思いますが。

どこか見る角度があるのでしょうか。

ちなみにこの岩の伝説はこんなお話です。

ちょっと悲しい物語ですね。

両脇の大きな岩も特徴的ですね。

岩を近くで見てみると、小さい石が取り込まれています。

火砕流などでできた岩なのでしょうか。

いい感じに侵食されて、面白い見た目となっています。

潮の満ち引きでもだいぶ景観が変わりそうです。

そして、夕日がきれいな場所でもあるそうです。

自転車移動だと夕日を見るのはなかなか難しいな。

日本一の鈴

熊本県との県境、出水市までやってきました。

ふと目に入った看板。

日本一の大鈴と書いてあります。

行ってみましょうか。

巨大な鶴がお出迎えです。

そしてこの神門にあるのが日本一の鈴でしょうか。

高さ4m、直径はは3.4m、重さはなんと5tだそうです。

鈴もすごいですが、吊るされている門もよく崩れないですね。

きっとこの鈴をつるすように設計したため、かなりの強度を持っているのでしょう。

神門の先は拝殿が見えます。

一応参拝します。

この様にくぐれる鈴も置いてあります。

そしてこの横にある巨大な鈴。

階段がついており、入り口まであります。

中に入ってみると、展示スペースのようです。

こんなものも。

こちらは日本一小さな鈴です。

大きさは2mm。

写真を取るのが大変です。

ちなみに、日本一の大鈴は鳴らすこともできましたが、この大きさのためもはや鐘のような鈍い音がします。

鈴の音は魔除けや厄除けになるらしいのですが、この音でも効果はあるのでしょうか。

おわりに

今日の移動 鹿児島県薩摩川内市から出水市まで

「鹿児島ではいろいろ名産品を食べたな」と考えていた流れで、今まで通った都道府県の名物料理などもリストアップしていました。

単純に覚えているものもあれば、写真やブログを見返して思い出したものもあります。

写真を見ながらまた食べたいなと思ったり、逆に食べられなかったものも思い出しました。

これから行く熊本でもいろいろと名物を食べたいですね。

今日も1日お疲れさま。また明日。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。

日本一周 前半戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
だいじだっぺ

コメント