4/22 朝から晴れていて、テントの中が暑いくらいです。
外も暖かいと思っていたのですが、風が冷たくて意外と寒いです。
ちょっと暖かくなってから出かけよう。
激戦地 田原坂
今日も少しずつ、北上をしていきます。
そんな走行中に見つけた田原坂という地名。
どこかで聞いたなとは思っていましたが、西南戦争に関わる場所でした。
官軍、薩軍ともに多くの戦死者を出した田原坂には公園が作られています。
西南戦争全体での死者は14000人ほどだそうですが、そのうち、4000人近くがこの田原坂での戦いでなくなっているそうです。
公園内にはそんな戦死者たちを弔う慰霊碑が建てられています。
そして、亡くなった方の名前も刻まれています。
こちらが官軍側。
そして、薩軍側です。
双方ともものすごい量ですね。
そしてきちんと記録が残っていることにも驚きました。
公園の横にあるこの道が田原坂です。
ぱっと見は特に大きな道でもなさそうですが、が西南戦争での大きな激戦地となったのですね。
薩軍はここを突破し北上するために、そして官軍は北上を防ぐために双方必死で戦ったのでしょう。
ともに、日本を良くしようという同じ目的ではあったものの、手段が異なってしまったために戦いになるというのは、何とも悲しい話です。
そのせいで、大勢の方が亡くなってしまったのですからね。
さて、官軍が通って来ただろう道を進んでいきますか。
九州沖縄フェア
県境をこえて、福岡県の大牟田市に入りました。
今日はこの大牟田で泊まるわけなので、食材を調達しました。
まずは熊本の名物、馬刺しです。
カナダ産など冷凍の輸入物が多いのですが、熊本産でなおかつ生の馬刺しが売っていたので買ってみました。
霜降りでもあったので美味いです。
こちらも熊本の辛子れんこんです。
辛子のツーンと来る辛味がお酒に合いますよね。
そして奄美のゲストハウスでもらった沖縄のヤギ汁。
独特の匂いと味はレトルトでも健在です。
これらの食材をつまみにして飲むのは鹿児島の芋焼酎です。
福岡の食べ物として明太子も買おうかとも思いましただが、今日はやめておきました。
どうせまたあとで食べられますし。
おわりに
今日の移動 熊本県熊本市から福岡県大牟田市
コロナウイルスの特定警戒都道府県となっている福岡に来ましたが、感染リスクが少ないように行動はしています。
大牟田市に泊まるのも、まだ感染者数が少ないためです。
宿泊地も行政機関から発信される感染者数などの情報を見ながら決めています。
感染者数の確認が毎晩の日課になっています。
明日はどこを通って行きましょうか。
今日も1日お疲れさま。また明日。
にほんブログ村
ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。
コメント