[日本一周 後半戦]71日目 新潟 糸魚川~②

スポンサーリンク

6/20 連日の晴れ、この晴れはいつまで続くのでしょう。

ただ、向かい風なのはちょっと気になります。

あまり強くならなければ良いな。

上杉家の居城

今日のテーマは歴史ですね。

春日山城に来ました。

春日山城といえば上杉謙信の居城です。

とは言っても、まだ端の平地の部分ですが。

ここは整備された公園となっています。

奥に見える土塁は総構えの土塁です。

砦跡もあります。

ここは曲輪がしっかり見えます。

ちょっと進むと春日神社。

春日山城を守る神社ですね。

参道はなかなか良い雰囲気。

拝殿自体は新しく建てられたものです。

土地を守る神様に神様をしておけばいろいろと大丈夫なはず。

肝心の向かう先はあのちょっと剥げた山です。

あそこが春日山城の本体です。

城址に行くまでもまた神社。

今度は春日山神社です。

ここは、上杉謙信が祀られている神社。

ちゃんと挨拶はしておこう。

これからが本格的な城跡散策。

毘沙門天

ここが入り口。

ここからだと城跡がさらに良く見えます。

山城は基本的に木が生い茂ってしまっていることが多いのですが、かなりちゃんと整備がされていますね。

お陰で段々になった曲輪がこの通り良く見えます。

三の丸もこの通りすっきり。

木が無いと、土塁の高さもわかりやすい。

養子の景虎の屋敷や米蔵があったようです。

ここが二の丸。

本丸に行く前にちょっと寄り道。

柿崎屋敷の方に行きます。

こちらが本来メインである大手道です。

ですが、先ほどの道のようには遺構はあまり見られなません。

あるのは上杉家の重臣、柿崎氏の屋敷跡です。

重臣だけあってとても広い。

それと上杉景勝の屋敷。

謙信の養子なのでこちらの敷地も大きい。

立派な堀切も見られます。

本丸のに進むと大きな井戸が。

山頂近くにも関わらず、水が湧いています。

そしてようやく本丸です。

すごく眺めが良いです。昔も周りの木を切っていたはずですから、今のように眺めが良かったでしょう。

ここで支城とともに堅固な防御網を敷いていました。

頂上まで来たので降りるのですが、降り口は行きとは別の搦手の方から帰ります。

まずはお堂関係の跡。

上杉謙信といえば毘沙門天。その毘沙門天が安置されていた毘沙門堂です。

謙信は戦の前にはここに籠もっていたそう。

謙信の姿を想像し、なりきってみるのもおもしろい。

後に建てられた毘沙門堂もあります。

中をのぞくと、もちろん毘沙門天像。

謙信が拝んでいた毘沙門天像のかけらも中に入っているそう。

そして、こちらも重臣、直江氏の屋敷跡です。

愛の文字の兜の直江兼続が特に有名ですね。

こちらの搦め手側は空堀も多く見られます。

ここは塹壕址と書かれています。

一見、普通の空堀なのですが、先に進むと崖になっている罠のようなものです。

謙信像のある春日山神社に戻ってきましたが、横に別の道もあるので行ってみます。

親屋敷跡。

ここが一番広い曲輪。

ここで謙信は日常生活を送っていたそう。

春日山城は想像より、かなり立派な山城でした。

整備によって、当時の雰囲気をそのまま残しているのも良かったですね。

楽しい散策でした。

越後の龍

春日山城の後はこのお寺に来ました。

林泉寺という、上杉家の菩提寺です。

まず見えてくる山門。

この画家の文字は謙信が書いたものです。

複製品ではありますが。

山門を見上げると龍も書かれています。

謙信の異名が越後の龍だからかな。

これが本堂。

謙信の木像がありました。

そしてお墓もあります。

これが上杉謙信のお墓。

資料館もあり、上杉家にまつわる展示が多くありました。

撮影不可なので写真はないですけど。

例えば「毘」の文字を書いた軍旗。

まさに上杉謙信といえばというものです。

あと変わったものとして、ここ林泉寺宛にかいた直筆の年賀状もありました。

上杉家のものとは別で徳川四天王の榊原康政の甲冑もあります。

一時期ここを榊原家が治めていた関係で榊原家の菩提寺にもなっていたせいですね。

あとは毘沙門堂に安置されていた本物の毘沙門天像。

これら貴重なものも見られました。

上杉家でいうとここから離れた市街地の方にお館跡もあります。

もともとは関東管領の上杉憲政のために造られた屋敷です。

ここは謙信の死後、家督争いでの戦場にもなった場所です。

この御館には景虎がそして先程の春日山城には景勝が入りました。

結果としては直江兼続の活躍もあり、景勝側が勝ちました。

ここはその時に焼け落ちたのでしょう。

これで見てもらった通り、この付近でかなり色々なところを周りました。

上杉謙信三昧でした。

おわりに

上杉家の本拠地、春日山。

かなり濃い一日となりました。

のちの時代になると上杉家は米沢に転封となったので、そちらでも多くの資料を見られそうです。

ちなみに夜は日本酒を飲みました。

新潟にいるから一応ね。

おいしいけどやっぱり焼酎の方が好きです。

まあ、吟醸の日本酒なら新潟にいるうちにまた飲んでみてもいいかも。

今日も1日お疲れさま。また明日。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。

日本一周 後半戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
だいじだっぺ

コメント