2/27 今日から八重山諸島編です。
自転車が届くのは明日。
とりあえず、港近くの市街地の方へ向かいます。
石垣ウォーキング
昨日も歩きましたが、今日も歩きます。
バスはちょっと味気ないんですよね。
石垣島の空気感を味わいたいのもあります。
まずはゲストハウス近くの海。

きれいですけれどそこまででもなさそうです。
天気のせいでしょうか。
町並みは良いです。

昔ながらの沖縄という感じがします。

この独特の石垣が素敵です。

自然感満載の歩道です。

マングローブの森も見えてきます。

神社もありましたのでちょっと寄り道です。

振り返るとここは海なんです。

ここの海はきれいですね。

市街地に近づくと、さすがに街です。

石垣市街
市街地についてからは、港で離島巡りの情報収集をしていました。
基本的には自転車を乗せていきたいのですが、自転車を乗せられる船が毎日出ているわけではないので、日程調整が難しくなります。
どうせ行くならいい景色も見たいので、天気も考慮しながらどうするか考えます。
石垣島を歩いて気がついたのですが、石垣島にある自販機には、ゴミ箱がありません。

本土ではほとんど付いていますよね。
沖縄本島でも付いていたような気がします。

石垣島はさっぱりです。

飲み物を買って飲んだはいいけれど、その後はどうしたらいいのでしょうか。
空き缶や空のペットボトルをずっと持ち歩くしかないのでしょうか。
ちょっと不便ですね。
なんでなんでしょうか。
おわりに
今日の移動 沖縄県石垣市のみ
今日は休養日みたいなものですから移動は少しだけです。
明日からは自転車を受け取り、本格始動です。
天気良ければいいな。
今日も1日お疲れさま。また明日。
にほんブログ村
ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。
コメント