[日本一周]85日目 滋賀 大津~①

スポンサーリンク

10/2 ちょっと雨模様ですね。

天気が回復してから出発しましょう。

光秀の城

明智光秀が築城した坂本城です。

公園になっていますね。

銅像がありますが、かっこよくないです。

等身が合ってなくないですか?

5頭身くらいしかないですよ。

もうちょっといい感じにしましょうよ。

ちなみにこの場所は本丸跡ではありません。

本当はここです。

なにこれ?って感じですよね。

完全に企業の敷地ですね。

城跡と思われる場所は、このような道くらいでした。

城下町によくあるクランクです。

この辺りは遺構はほとんど残っていないのですね。

日吉大社

比叡山の麓まで来ました。

変わった鳥居ですね。

普通の鳥居に屋根が付いたようなかたちです。

なにか意味があるとは思うのですがわかりません。

また、この日吉大社にはお猿さんがいます。

神の遣いとされているようです。

西本宮の楼門ですが、ここにもお猿さんです。

そして本殿ですね。

東本宮側も周ってみます。

そして、西本宮、東本宮の間にある、この石段の奥にもお社があるので行くしかないですね。

坂を登っていくと、見えてきました。奥宮です。

奥宮も神様を祀っているところですが、荒御魂を祀っています。

私の勝手なイメージですが、荒御魂は外面を捨てた、むき出しの神様のイメージです。

どんな願いも叶えてくれるんじゃないですか?

間違っていたらごめんなさい。

それは置いといて、見るものは景色です。

良い眺めですよ。

坂本の街と琵琶湖が一望できます。

下に降りてから気づきましたが、あの山の上にある建物が奥宮だったのですね。

ちなみに比叡山延暦寺は行ってません。

天気も良くはなさそうですし、前に行きましたし。

比叡山も、ちゃんと見るとなると結構時間かかりますしね。

またそのうち来ることになるでしょう。

石工集団 穴太衆

ここ坂本では本当に見るべきところは石なんですよね。

この近くにはの石工で有名な穴太衆の地区があります。

そのため、街の至るところで、石垣が築かれています。

これ、一見城跡のように見えますが、お寺や民家にある石垣です。

とはいっても、城の石垣と同じ積み方をしているので、城跡を歩いているような気分になります。

坂本に行ったら、この石垣の街並みも一緒に見るべきですね。

滋賀県庁到達

大津の市街地まで来ましたので、滋賀県庁も寄りました。

これで、都道府県庁13か所目です。

それにしても、表札これしかないんですか?

もっと大きいの造ってアピールしましょうよ。

滋賀県やる気なさすぎです。

おわりに

今日の移動 滋賀県大津市のみ

成果 滋賀県庁到達 都道府県庁13/47

夜は同期入社だった友人と会いました。

近江牛のステーキ食べさせてもらっちゃいましたよ。

おいしいものを食べて、満足な夜でした。

あっ、ステーキの写真撮ってないや。

今日も1日お疲れさま。また明日。

コメント