[日本一周 後半戦]56日目 福井 福井~

スポンサーリンク

6/5 涼しめの朝。いつもより風が冷たい。

ただ天気は良さそう。

今日は昨日積み残しになた場所からスタートですね。

広大な一乗谷遺跡

昨日は来れなかった一乗谷の朝倉氏遺跡。

入り口はここ。

下城戸と呼ばれる大きな土塁。

ここが北側の入り口です。

当時は道路ではなく、この入り口から入ったことでしょう。

その後見えてくるのがこの遺跡です。

どこまで続いているのかわからないくらい広大です。

ここには一体どれだけの人が住んでいたのでしょう。

昨日見た資料館の出土品が多かったのもこれを見れば納得です。

朝倉氏の館跡が見えてきました。

この土塁の奥がその場所です。

入り口には唐門。

こちらも昨日資料館で復元されたものを見ているおかげで館のイメージがはっきり見えます。

上から見るとさらによく分かる。

館から高台に登ったところには庭園も。

大きな石がゴロゴロしており、武骨な印象。

近くには母親の館跡、奥さんの館跡もありました。

更に進んでいくと今度は南端にある上城戸。

下城戸から上城戸まで約2km。この間がすべて遺跡です。

上城戸近くには復元された街並みもあります。

この街並みは、発掘で見つかった礎石などから当時と同じ場所、同じ間取りで建物を復元したものです。

本丸御殿などでは復元されたものは多くありますが、街並み自体を復元しているのは面白い試みですね。

ここは商家。

ほかにも染物屋など役割による展示がされています。

町家だけでなく武家屋敷ももちろんあります。

町家に比べて大きい屋敷。

内装も豪華です。

ここに来るまで一乗谷がここまですごいところだとは思ってはいませんでした。

侮っていましたね。

かなり満足させてもらいました。

ただ、一乗谷で忘れてはいけない場所がもうひとつ残っています。

行ってくるか。

山城攻略

登山道の入口からスタート。

忘れてはいけないのがここ、一乗谷城跡です。

先程は平和な時に住んでいた場所です。

戦となればあそこでは戦えません。

朝倉氏が城を築いたのはこの山の上です。

いわゆる山城。

この一乗谷城を攻略するために進みます。

クマ出没の看板もあります。

普通に登山道です。

傾斜も結構キツめ。

半分ほど進んだところにある磨崖仏。

岩に仏様が刻まれています。

肉眼だとあまり良く分からないのですが、なぜかカメラだとそれなりに写る。

城跡までもうすぐのところにある不動明王の下から湧く水。

城ではここの水を使っていたようです。

ようやく城跡に到着。

城跡はかなり開けた場所です。

地面には壊された仏像の様なものも転がっています。

落城の時に破壊されたのかも。

先には一の丸、二の丸、三の丸と続いています。

一の丸は入り口がよく分かりませんでした。

二の丸との間にはこのように堀切があります。

堀切はいくつもあり、きちんと残っています。

二ノ丸は曲輪がはっきりわかります。

三ノ丸は細長い作りのためほぼ道。

三ノ丸の奥には標高の表示が。

ここからいったん引き返し、最後は宿直跡。

ここは見晴らしが良い。

ずいぶんと高いところまで登ってきたもんだ。

通路には石垣の痕跡もあります。

地面を掘り返してみると石垣が出てくるのかもしれませんね。

一乗谷城も登ったことでこれで朝倉氏攻略完了です。

後は下りるだけ。

クマには出会わず下りられましたが、さすがに体力はかなり奪われました。

ちょっと休んでから次に向かおう。

県庁と城

37箇所目の都道府県庁、福井県庁です。

昨日も近くは通っていましたが素通りしてました。

ちなみにポーズは越前がにのイメージ。

服も赤だったし。

実はこの福井県庁は一度来たことがあります。

それも観光で。

というのもこの福井県庁のある場所は、福井城跡の本丸です。

前はお城を見に来ました。

今日もちょっとだけ見て周ります。

この人が福井城を築城した結城秀康。

徳川家康の次男で、下総の結城氏の養子になった方です。

その結城氏は実家の近くの戦国大名なので好きな戦国大名です。

家康の次男の城ということもあり、立派な作り。

天守も巨大なものが立っていたそうです。

福井城は県庁のおまけなのでこれくらい。

野面積みの現存天守

今日はお城三昧。

今度は現存天守です。

丸岡城ですね。

これで11箇所目。残すは弘前城あと一つ。

この丸岡城の特徴は野面積みの石垣。

このあらあらしい感じが良いですよね。

野面積みの石垣は久々に見た気がします。

天守自体は小ぶり。

中もこのように小さめ。

ここの階段はもはやハシゴ並みの傾斜。

狭い天守内を有効活用するたの工夫かもしれませんね。

屋根には珍しく石が使われています。

これが最上階の3階からの眺め。

周りに高い建物がないので見晴らしは良いです。

でもやっぱり石垣がいいな。

疲れてきたし、宿泊地に向かおう。

おわりに

今日は疲れましたね。

やっぱり登山をすると普通に疲れます。

おかげで走行はかなり少なめ。

久々の疲労具合なので、明日疲れが残っていないと良いな。

早めに寝よう。

今日も1日お疲れさま。また明日。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。

日本一周 後半戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
だいじだっぺ

コメント