[日本一周 後半戦]80日目 山形 米沢~③

スポンサーリンク

6/29 ネットカフェでの起床。

室内で目覚めたのは久しぶりです。

でも目覚めるのはいつもと同じ時間。

体内時計が働いていることは良いことなのか。

んなんだろう。

ゆっくり寝られるときは寝てても良いんじゃない?

伊達巡り

今日も始めは伊達家関係からですね。

資福寺というお寺の跡地に来ています。

ここが独眼竜で有名な伊達政宗の学び舎だった場所です。

お堂もなく今は寂しい感じです。

この石碑たちが過去の功績を証明するものなのでしょうか。

近くにはお墓もあります。

伊達政宗の父である輝宗のお墓。

当主のお墓にしてはこじんまりした印象。

こちらは伊達政宗のお墓ではありますが、独眼竜とは別の先代の政宗のお墓です。

伊達家の祖先は私の地元の茨城、それも筑西から東北に行ったらしいので伊達家には親近感があります。

近くには館もあったようです。

このあたりのようですが全くわかりませんね。

この田んぼのどこかがそうなのか。

高台にもなっていればわかりやすいのですが、全然わからない。

次の場所に行こう。

巨大な岩壁

瓜割石庭公園に来ました。

ここはかつての石切り場です。

大きな岩壁が見えています。

トンネルの先にもいけますね。

特にここが岩壁が高い場所です。

四方を壁に囲まれているので音を出すと反響して面白い。

私の他には誰もいないので、声を出したり手を叩いたりして遊んでました。

まるでコンサートホールの様です。

後で調べると本当にコンサート会場として貸出もされているようです。

どうやら私の直感は当たっていたようです。

遠くからでもこのように見える採石場跡。

人が少なければ楽しめるね。

静寂な空間

高畠の道の駅の近くまで戻って来ました。

ちょっと気にはなっていたあの塔の方にも行ってみましょう。

ここは阿久津八幡神社。

神社ではありますが、三重塔があります。

これは神仏習合時代の名残ですね。

この舞楽殿も古く、室町時代のものだそう。

参道は石畳で雰囲気が良い。

そして拝殿。

ここも苔むして良い感じ。

人もいないので落ち着けます。

なかなか良い場所でした。

最上さん家

山形市内まで来ました。

県庁よりもまずは城跡かな。

最上家の居城、山形城です。

二の丸と本丸が公園として残されています。

大きな水堀と石垣。

ジグザグになっている好きな虎口です。

石垣の上も歩けて、散歩コースとなっています。

櫓台が見えてきました。

積んだ石を見ると、上下で色が変わっている部分があるので積み直したのでしょう。

西側の門跡。

ここも良い虎口。

よく見ると、石垣があるのは門や櫓の辺りだけで、他は土塁ですね。

山形城はこういった造りのようです。

東側には大きな門もあります。

現存しているものではなく、復元されたものではありますが。

ここの石垣もおそらく積み直したものでしょう。

はっきりと違いが判るぐらい差があります。

本丸の方にも行ってみましょう。

こっちは空堀。

本来は水堀だったようですが、整備などの問題で今はこうしているのでしょう。

本丸も入れるのですが、入場制限の時間となってしまったのでここまで。

あとは外から眺めます。

本丸の堀も複雑な形をしていますね。

ここはかつて石垣が崩れてしまった跡。

水堀だったため、石の引き上げはしなかったのかな?

離れたところにも土塁があります。

何かなと考えていたのですが、間に道路ができて分断されたようです。

陸軍の基地となっていた時に堀が埋められたりしたのでしょう。

本丸を覗いてみましたが、草が生えています。

こっちはこれから整備される予定。

本丸御殿も復元したりするのでしょうか。

そうなればかなり楽しみだな。

おわりに

今日は日差しが強く暑い日でした。

そんなときには山形名物のこの冷やしラーメン。

食べれば食べるほど体が冷えるので暑い日にはぴったりでした。

味はあっさり、スープが特に美味しく感じました。

さて、今日は天気が良かったのですが、明日はまた一日雨になるりそうです。

雨宿りできそうな場所の下見もできたので、明日雨が降ってもなんとかなるでしょう。

今日も1日お疲れさま。また明日。

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村

ブログ村に参加しました。ほかの方のブログもぜひどうぞ。

日本一周 後半戦
スポンサーリンク
スポンサーリンク
フォローする
だいじだっぺ

コメント